2024.11.13 スタッフブログ

冬料理のスタートに伴い、季譜の里ではお料理の試食勉強会を行いました。毎年季譜の里では、11月初旬から冬の味覚である蟹料理を中心におもてなしいたします。新人スタッフに向けて例年の注意事項の説明を行うと共に、今シーズンのお料理の紹介なども行いました。

季譜の里で一番豪華なコース「贅zeiの御膳」
季譜の里の冬料理は、今シーズンのずわい蟹の炭火焼き、河豚小鍋をはじめ、旬の味覚満載でご用意いたします!詳細はこちらをご覧ください。

そして!前回の冬にご好評いただきました冬の味覚・松葉ガニ。今シーズンも1杯あたり13,200円(税込)にてご用意させていただきます!
この度は松葉ガニはタグ付きで貴重なものですが、特別な仕入れを行いご奉仕価格でご提供いたしております。なくなり次第終了となります。
ご提供方法は茹でガニとしてご用意をさせていただきます。彩り豊かな冬の会席コースと共に、どうぞ、贅沢なひとときをお楽しみくださいませ。皆様のご来館を心よりお待ちしております。
特別ご奉仕品:茹で松葉ガニ(タグ付き)
1杯あたり13,200円(税込)
※ご予約は3日前までとさせていただきます。
※数に限りがございます。予めご了承くださいませ。
※ご提供期間は2025年2月28日までとなります。
この冬も、スタッフ一同皆様のご来館をお待ちしております。
2024.11.02 コラム

男性大浴場『白梅の湯』内風呂。広めに造られた横長の浴槽では、庭園を望みながらの温泉浴をお楽しみいただけます。これから益々温泉浴が気持ちの良いシーズンです。湯郷の美肌の湯で、ごゆっくりと日頃の疲れを癒やしていただければ幸いです。
季譜の里の温泉のご紹介はこちら
https://www.kifunosato.com/onsen/
2024.10.31 スタッフブログ


本日、10月31日の湯郷温泉の雲海。大山展望台周辺も柿が実りを見せ、秋らしい景観になってきました。早朝の空気もとても気持ちが良いです。ご来館の際は、ぜひ雲海鑑賞バスをお楽しみください。
運行期間:2024年11月末まで(予定)
06:50出発 大山展望台約20分鑑賞 07:30季譜の里着
(雲海の発生状況により、11月中旬からは10分遅くスタート予定)
季譜の里宿泊者様限定(無料 先着15名様まで)
例年の雲海の発生率
10月下旬 約4割
11月上旬 約5割
11月下旬 約6割
雲海は自然現象です。雨天や風、雲がある日の他、気温により発生しない場合があります。
早朝の展望台は気温が低くなります。暖かい服装でご参加ください。
ご参加はご予約時、又はチェックインの際に承っております。詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL: 0868-72-1523(季譜の里)
2024.10.27 コラム


季譜の里の中庭では、10月頃に花弁を開く寒桜が咲き始めました。日中はまだまだ暖かい日も続いておりますが、湯郷温泉近隣もしだいに秋の深まりを見せています。


ご来館の際は、ぜひ自然の山を模した中庭散策もお楽しみくださいませ。
2024.10.22 イベント情報

雲海鑑賞バス、好評運行中です!写真は先日、10月17日の大山展望台からの眺め。天候条件の良い日は、この様な見事な雲海をお楽しみいただけます。
早朝は冷え込むようになって参りましたので、暖かいご準備をしてご参加ください。
運行期間:2024年11月30日まで(予定)
06:50出発 大山展望台約20分鑑賞 07:30季譜の里着
(雲海の発生状況により、11月中旬からは10分遅くスタート予定)
季譜の里宿泊者様限定(無料 先着15名様まで)
例年の雲海の発生率
10月下旬 約4割
11月上旬 約5割
11月下旬 約6割
雲海は自然現象です。雨天や風、雲がある日の他、気温により発生しない場合があります。
早朝の展望台は気温が低くなります。暖かい服装でご参加ください。
ご参加はご予約時、又はチェックインの際に承っております。詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL: 0868-72-1523(季譜の里)