季譜の里の屋上庭園が出来ました!お花スタッフが冬からコツコツと準備をしていたのですが、現在は色んな花も咲き、大変賑やかになっています。
この時期ならではの紫陽花。緑の芝の上で綺麗な彩りを見せてくれています。涼やかな佇まいです。
生け花には出来ない花々もこちらではたくさんご覧いただけます。屋上庭園は、3階フロアより出ていただく事が可能です。ご来館の際は、ぜひお楽しみくださいませ。
季譜の里の屋上庭園が出来ました!お花スタッフが冬からコツコツと準備をしていたのですが、現在は色んな花も咲き、大変賑やかになっています。
この時期ならではの紫陽花。緑の芝の上で綺麗な彩りを見せてくれています。涼やかな佇まいです。
生け花には出来ない花々もこちらではたくさんご覧いただけます。屋上庭園は、3階フロアより出ていただく事が可能です。ご来館の際は、ぜひお楽しみくださいませ。
1月18日は高校生の和食体験会を行いました。地元、美作市の林野高校から8名の生徒に参加していただき、季譜の里でお出ししている会席コースを実食していただきながら、和食についてのお話をさせていただきました。
代表の佐々木からご挨拶と和食についてお話。以前、「日本人の皆さんが、日本料理を食べたことがないのはおかしくないですか?」というシーンがあり、体験会もそこから始める事にしました。
しかしながら、いざお話をしてみると生徒の皆さんはとても優秀。「天麩羅」「煮物」「寿司」など日本料理について話題がどんどん出てきます。
でも流石に会席料理を食べた事がある生徒は少なく、四季の移ろいを感じる食材の数々や盛り付けにはとても興味を持っていただけました。
当日は岡山ならではの鰆(サワラ)、鯛、モンゴイカのお造り3種盛り、蓋物、天麩羅、和牛の石焼きなど通常のご夕食でお出ししているコースをご用意しました。
料理長の内海からは、一品ごとに内容の説明をさせていただきました。当日会議の為に来ていた直島旅館 ろ霞の支配人・市川からも和食ならではの味付けの仕方や調理法のお話をし、日本料理についての知識を深めていただきました。
体験会の最後には、林野高校でみまさか学を選択されている生徒が発表を行ってくださいました。地域の生産者と消費者をつなぐ活動の発表には私達もとても感銘を受けました。林野高校の皆さんと協力し、新しい商品などが開発できたらとても素敵だと感じています。
季譜の里にとっても、とても貴重な場となった和食体験会。引き続き、これからも開催して行きたいと思います。
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、良き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございました。
昨年もコロナ禍の一年となりましたが、足をお運びいただく皆様のお陰で乗り越えることができました。心よりお礼申し上げます。
新春の生け花では、今年も梅の花が蕾を開いてくれました。寒い冬の空気の中、春の足音を知らせてくれる梅の花。暖かいロビーにその愛らしい姿をご覧いただければ幸いです。
ロビーには振舞酒をご用意しております。感染対策にご協力いただきながら、お楽しみくださいませ。
館内至る所のお花も新春の装いです。華道家・黒田高陽とスタッフが活けた花々をご高覧ください。
これからも皆様に寛ぎのひと時をお過ごしいただけるよう、心も新たに日々のおもてなしに努めて参ります。
2022年が皆様にとって良き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうぞ本年も、季譜の里をよろしくお願い申し上げます。
冬季シーズンの密かな人気メニュー『シシの味噌しゃぶジビエ鍋プラン』。今シーズンも引き続き仕入れの関係で提供を見送りとさせていただきます。
楽しみされていた皆様におかれましては、大変申し訳ございません。
また、再開させていただける際はお知らせさせていただきます。大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
冬の贅沢!とらふぐフルコース会席の受付を開始いたしました。今シーズンのご提供期間は2021年11月29日〜2022年2月28日までとなります。
ぷりぷりの身にトロけるほどミルキーな白子。身は魚ほどの臭みはなく、肉ほどしつこくも無く、歯ごたえは爽やかでいくらでも食べられてしまいます。また、雑炊にすると不思議な位薄味なのに濃厚でまろやか…。まさに冬の贅沢が詰まった会席コースです。
その上品な味わいと歯ごたえがたまらない『てっさ』。大皿の盛られた薄造りは見た目にも美しいです☆
『焼き白子』。濃厚でまろやかなその味わいはクセになる美味しさ!クリーミーな舌触りもたまりません。
そして、お鍋の王様とも言われる『てっちり』。ほっと温まる至福の一品です。とらふぐの身の食感の出汁の味わいをお楽しみください。
とらふぐフルコース会席の受付は3日前までとなります。1日にお出しできる数にも限りがある為、どうぞお早めにお申し付けくださいませ!
プランの詳細・ご予約はこちら
http://reserve.489ban.net/client/kifunosato/0/detail/380803